上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は対空砲を制作。ビスマルクは37㎜連装砲と20㎜4連装機銃をファインモールドの
FMAM43 WW2ドイツ海軍 37mm SK/C30対空砲[2連装]と
FMAM42 WW2ドイツ海軍 Flakvierling 38 20mm 4連装対空機銃を使用しました。

4連装は2基製作。大変細かい作業で大変でした。説明書がちとわかりにくく、間違って曲げてしまい、それを戻すと折れてしまいました。まあ、接着するんで問題はなかったのですが。

2連装は8基作ります。こちらは更に製作が難しい。
銃座と銃身と照準?を別々に作ってから接着。でも、その分素晴らしい出来。まだ3つしか製作してませんが、1時間近くかかってしまいました。
これが、機銃の少ないドイツ艦でも大変なのに、大戦末期の日本艦なんて、ものすごい数になりそうですね。特に信濃、大鳳辺りが機銃がたくさん。
でも苦労の分素晴らしい出来でキットとは雲泥の差です。
大分ビスマルクも製作したと思います。後は塗装しながらの製作になりかた思います。春まで塗装をする気はないので、春までの繋ぎにもう1つつくろうかな。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2007/01/25(木) 23:43:26|
- 戦艦ビスマルク製作記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0