上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨日ってか一昨日なんですが、みなでビリヤードに行ってきました。
本当に久しぶりで、高校時代にはよく行ったものです。
高校時代はお金がなく1時間しかやったことがなかったので、ほとんど考えもせず打っていたのと違い、今では3時間やっても千円程度でしかもドリンクバーも付いてくる。本当に良い世の中になったものです。
狙った通りに玉が入ると実に気持ちいもんです。また行きたいですね。
千代田のほうですが、艦載機の製作に入りました。
キットには艦載機のパーツが含まれていないので(謎)、タミヤの信濃から透明の艦載機パーツを使用します。
透明の艦載機パーツは限定品として別売りしているくらいで、後は信濃のキットに入ってるくらいです。
限定でなく普通に販売してほしいものです。

主脚パーツをファインモールドのパーツを使用しました。
初めて使ってみましたが、ぐっと玩具っぽさが消えリアルになります。
レイテ時の空母は殆ど艦載機を載せることができずに出撃しているので、今回の千代田も艦載機は少なめに。
零戦は爆戦使用にして3機、彗星と天山はそれぞれ2機ずつです。

風防をマスキングゾルでマスキングします。
後はサフ→下面色→濃緑色ってな感じで塗装してきます。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2007/06/21(木) 03:01:52|
- 千代田製作記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0